個人の時代を生き抜くためには? AIと発展し続ける技術と知識に対する忌避感

メディア
メディア勉強法

こんにちは、パッチです

最近はAI関連の書籍を漁っています

プロンプトのパターン作成したり、lineスタンプ売る方法学んだり

 

そうやって調べれば調べるほどこれからはAI使わないと話にならんなって感じますね

画像やパワポ代わりに作ってくれるのはもちろんのこと

論文メインでのリサーチだったり、最新記事を自力で調べて、ブログの雛形作ったり

ブログのテーマや軽いゲーム程度だったらサクッと作ってくれます

 

この変わりようはインターネットが登場したときと同じですね

AI使わないで会社作りたいっていうのはもうFAXしか連絡手段のない会社作ろうとしてるようなものです

ないと話にならないレベルになるでしょう

 

こうやって新しい記事を調べれば調べるほど、個人の能力が試される時代だなと思います

労働はもうどんどんじり貧になっていきます

 

そもそも、人に雇われるっていうのは「人のビジネスのお手伝いをする」というビジネスです

つまり、自分の時間と労働力をツールとして売ってるのです

 

ということはライバルの別のツールが強くなればなるほど労働の価値はなくなります

だって人雇うのって高いじゃないですか

一人雇うのに、バイトだとしても保険とか含めたら毎年300万ぐらいかかります

で、一日8時間ぐらいしか働けないですからね

 

に対してツールはものによっては無料で

24時間働き続けてくれるわけです

そりゃー人使うのやめてツールにしよってなりますよ

 

今じゃ考えられないと思いますが、60年ほど前のfaxもなかったころは、自社でタイプライターで作成した書類をわざわざ相手の会社に届けるためだけに部署もありました

当時も電話はあったのですが、重要な書類は対面で渡さないと駄目だ!

みたいな謎の慣習があったので大量の人がメールの代わりに電車に揺られてたのです

 

AIのおかげでこれからは個人でどんどんコンテンツが量産できる時代になります

 

そうなったら重要なのは、どのような戦略でコンテンツを出していけばいいのか?

というプレイヤー自体の脳みそのバトルになります

 

脳みそを鍛える一番手っ取り早い方法は、とりあえず触れてみるってことです

 

僕はこれを徹底しています

・YouTubeわからんかったら、壁映して真っ黒&しゃべってるだけでいいから動画とって出してみる

・インスタとxはやったことあるけどtictokやったことないならとりあえずアカウント作ってみる

・AIわからんかったらひたすら関連書籍でもYouTubeでも調べまくる

これが一番手っ取り早いですし、一番稼げます

皆さん何か勉強してますか?

してないなら今日わからんかったことを一個調べるでもいいですよ

僕は昨日はアザラシとアシカの違いとか調べましたね、耳があるのがアシカだそうです、かわいいですね

こんなのでも、毎日少しづつでもやれば、1月もすれば別人レベルで知識つきます

結局積み重ねです

  

2020年ぐらいだったかな?

AIの登場時に、「これによって知能格差がなくなる」という記事を見ました

AIによって、思考力の差が埋められるだろうって意味だったんですけど

実際は、格差が激しく開いただけでした

 

理由は単純で、知識がない層はそもそも新しいものを触ろうとしないし、使い方もわからない

というだけのことです

新しいものを見ても、どーせわからんわと言ってそもそも触ってみない

 

それじゃ一生使い方わからんし、一生成長しません

 

昔マクドのバイトしてた時の話なんですけど、パートのおばちゃんが「これどうやって電源入れるの~」と言って機材のリモコンを持ってきたときがありました

で、そのリモコンよく見たら電源って書いてるボタンがあるんですよねw

いやよく見ろよ!書いてるじゃん!

 

結局、苦手意識で触らん→余計わからんって状況になってるんですよね

そりゃー時代に取り残されるよ

AIで自動でガンガンコンテンツ作ってる人の傍らで、電源ボタンが分からん人もいるのです

 

だから、毎日少しでも勉強していって未知への忌避感を少しでも減らしていってください

毎日新しいことに触れまくってたら、ルーティンワークでも超新鮮な気分になりますよ

 

知識っていうのは視点です

お皿を何も知らない人が見るのと、陶芸家が見るのでは、まるで感想が変わるように

日常のあらゆる場面が楽しくなります

 

ついでにそれをブログとかxでつぶやくと、ファンができて稼げます

あと、アウトプットになるのでより勉強が強化されますし

反応が返ってくるとそれだけで勉強のモチベになって超楽しいですよ

 

勉強して、アウトプットして、毎日が楽しくなって、ついでに稼げる

こんなにいいことはないですよ

 

僕はこういう活動をしてる人のために発信してるとこがあるので

日々勉強に取り組んでいる人を見ると、非常にモチベが上がります

 

結局、ビジネスも、知識も積み重ねですので

かるーくでもいいから触れて、知識に触れる、学ぶ、習慣化していきましょう

 

ということで今回はサクッと個人の時代を生き抜くためには?みたいな話題でした

Pocket
LINEで送る

大学1年から始めたネットビジネスで毎年1000万以上稼いでいます
 
毎日アルバイト生活の大学時代からビジネスに出会って
4か月で100万を超える利益を出す
時間に追われる毎日から、時間的にも、金銭的にも自由を得ることができるようになりました
ビジネスは知識ゲーです

僕が稼げた理由は、ほとんどの人が知らないことを学んだからです
知っているなら、誰でもここまでにはなれます
 
名前をクリックすると、詳細が出ます

パッチをフォローする
シェアする
タイトルとURLをコピーしました